にじのかけら

歴史大好きなママブログ。精一杯どんなことでも楽しんで生きぬいていこう。

【化政文化】とはどんな文化だったのか。

今回は文化・文政の時代(1804年〜30)を中心とした化政文化について簡単に理解していきましょう。 江戸時代後期にあたるこの頃は、都市の発達や庶民の暮らしの安定など、さまざまな面で落ち着きを見せる頃でありました。 寛政の改革により文化や政治の面で…

【株式投資】やってみて1年半の推移。「楽天証券」編

こんにちは。lalaです。 今回は「株」についてです。 しかも物凄くど素人の私が語る株式投資についてです。 今現在、「楽天証券」「ネオモバ」などで、ちょこちょこと投資をしているのですが、 株を初めて約1年半。まだあまり理解していない気もしますが、自…

【元禄文化とはどんな文化だったの?】独自の町人文化が育った時代だった

時は江戸時代中期に入った元禄年間(1688年〜1704年)。 5代将軍徳川綱吉の治世であり、幕藩体制もあらかた落ち着いていた、安定期でした。 その時代背景としては、これまで武力行使でおこなっていた武断政治とは異なり、4代将軍家綱の頃に築いた、儒教的徳…

【主体的な歴史とは何か】歴史の本質を考えてみた

主体的に歴史を考える。 最近になって学校でもこの「主体的」という考え方が重要視されるようになってきました。 そもそも主体性とは何か。 「自分の意見をもつ。自分の判断で行動する。」 という意味で、つまり他人ではなく、自分の意思で行動することが、 …

【クラウドワークスビジネス事務検定】傾向と対策とは。

こんにちは。lalaです。 今回は、クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」のスキルの一つ 「ビジネス事務検定」を受けてみました。 ・ビジネス検定とはどのようなものなのか ・問題の内容は? ・対策はあるのか などをまとめてみましたので、1つずつ…

【世界遺産検定3級】CBT方式で受けてみた

こんにちはlalaです。 今回初めて世界遺産検定3級を受験して参りました! daisyribbon.com 勉強方法やポイントについては前回こちらの記事にて紹介してますが、今回は実際にCBT方式にて受けてみたので、どんな感じだったか。体験談的にお伝えしたいと思いま…

【世界遺産検定3級】への挑戦!こうやって勉強してみた。

こんにちはlalaです。 何か歴史に関わる勉強をしてみようと思い、今回世界遺産検定3級を受けてみることにしました。 世界遺産検定とは、その名の通り、日本を含む世界遺産についての理念や知識を理解する検定です。 それぞれの地方の地理や歴史が問われるの…