にじのかけら

歴史大好きなママブログ。精一杯どんなことでも楽しんで生きぬいていこう。

【寛政の改革】とは何か。財政難はまだまだ続く。

こんにちは。lalaです。 今回のテーマは「寛政の改革」についてお伝えしたいと思います。 寛政の改革といえば、江戸時代田沼意次により乱れた財政を復興すべく、行われた改革の一つです。 時の将軍徳川家斉の時に行われ、老中松平定信が中心になってまとめら…

【享保の改革】とは何か。財政難を乗り越えろ!

こんにちは。lalaです。 今回は江戸の三大改革の一つ。享保の改革について取り上げたいと思います。 享保の改革のポイントとしては、 享保の改革ポイント! ・財政の再建 ・米価の安定 ・新田開発 ・法制度の整備 ・殖産興業 がメインの政策となります。 そ…

【慶安の御触書】その目的とは。農民はどんな生活をしていたのか

こんにちはlalaです。 歴史好きがこうじて、基本的な歴史を振り返りつつご紹介しています。 今回は「慶安の御触書」についてです。 1649年(慶安2年)、幕府による農民に対する規定について出されたもの。それが慶安の御触書です。 ではその内容、目的とは何…

【田沼政権とは】田沼意次が行った賄賂政治とはどんなものだったのか

こんにちは、lalaです。 基本的な歴史を簡単にわかりやすく解説しています。 一緒に日本の歴史をおさらいしてみましょう! さて今回は「田沼意次による政治」です。 田沼政権のポイントは ポイント! ・商業統制のための株仲間の公認 ・貿易の拡張 ・貨幣経…

【ブログ5ヶ月目】歴史ブログの難しさを知る

あっという間にブログを始めてから5ヶ月が経ちました。 以前より更新頻度は緩やかになりましたが、その分楽しみつつのびのびと書けるようになってきました。 この1ヶ月のPV、アドセンスや検索されているかについて振り返ってみたいと思います。 結論としては…

【東山文化と北山文化の違い】それぞれどんな文化だったのか。

室町時代に栄えた文化。足利義満の金閣寺に代表される北山文化と、足利義政の銀閣寺に代表される東山文化。 それぞれの特徴をとらえていきましょう。 御朱印もいただいてきてますので、少し交えながら簡単に解説します! 北山文化とは 東山文化とは まとめ …

【歴史は繰り返されるのか】歴史は壮大なる、人類のメッセージである

歴史と聞いて、人や年号を覚えるだけ。一度テストが終わったらもう忘れてしまう… 歴史ブログを書くにあたって、何を伝えたいか、どんなことが心に残るかを考えました。 難しいことを書いても、もちろん自分もそこまで詳しくないし、物事を断片的に切り取って…