にじのかけら

歴史大好きなママブログ。精一杯どんなことでも楽しんで生きぬいていこう。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【歴史は繰り返されるのか】歴史は壮大なる、人類のメッセージである

歴史と聞いて、人や年号を覚えるだけ。一度テストが終わったらもう忘れてしまう… 歴史ブログを書くにあたって、何を伝えたいか、どんなことが心に残るかを考えました。 難しいことを書いても、もちろん自分もそこまで詳しくないし、物事を断片的に切り取って…

【建武の新政】とは。後醍醐天皇の目指した新たな政治

建武の新政とは 組織の内容 中央 ①記録所 ②雑訴決断所 ③恩賞方 ④武者所 地方 建武の新政の目的とは たった3年で崩壊へ 足利尊氏初代将軍に 建武の新政とは 建武の新政とは、1334年(建武元年)〜1336年(建武3年)、大覚寺統である、後醍醐天皇が行った政治のこ…

【Googleアドセンス】合格後収益は生まれたのか。

2020年10月に無事アドセンスを取得できたわけですが、実際は難しい限りでした。 2ヶ月たって収益化できたのか。これまでの経過と実績について振り返ります。 アドセンス取得後 Googleからの検索 これから収益化できるのか アドセンス取得後 daisyribbon.com …

【元寇】2度の暴風に救われる。幕府のとった対策とは

鎌倉時代中期、元(モンゴル)が2度にわたり日本に攻めてきた事件。 「元寇」について今回は紐解いていこうと思います。 元寇の始まり 文永の役と弘安の役 文永の役 弘安の役 御家人への恩賞問題 まとめ 元寇の始まり 元寇は、「蒙古襲来」「文永・弘安の役…

【鎖国】その目的とは何?なぜ鎖国する必要があったのかを簡単に!

鎖国を行なった理由、その目的とは。 結論から言うと、「幕藩体制」を強化したかったからということです。 幕藩体制を強化。つまり、キリスト教を徹底的に排除して、土地や人民を幕府が支配するため、他国からの侵略の懸念もあり、鎖国が必要になったのです…

【荘園制度】どんな風に発展していったのか。簡単にわかりやすく解説!

荘園とは、古代から中世にかけての土地支配の在り方です。 ・始め初期荘園として寺社や貴族によって所有される、自懇地系荘園が中心。律令政権下で発展。 ・10世紀以降は有力豪族などが寺社などに寄進する、寄進地形荘園が主。 形を変えて存在した荘園制度。…

【ブログ運営4か月】PVや収益はどうなったのか。メンタルの維持が大事。

ひたすら試行錯誤しながら、ブログもいよいよ4か月目を迎えることができました。 この1ヶ月はひたすら「忍耐」の1ヶ月でございました。 ・Googleアドセンスの停止30日以上 ・Googleサーチコンソールのリクエスト停止問題。リクエストできない。 ・ブログの更…

【古墳時代】その特徴とは古墳と副葬品について

古墳時代といえば名前のまんま、古墳づくりがメインとなった時代です。 3世紀末〜7世紀末頃までと、長い時代でもあり、前期・中期・後期と区分されていました。 それぞれに特徴があった古墳時代。その変遷を一つづつ見ていきましょう! 古墳の発生 古墳の特…