にじのかけら

歴史大好きなママブログ。精一杯どんなことでも楽しんで生きぬいていこう。

歴史

【京都刀剣御朱印めぐり】第13弾を集めてみたよ

京都刀剣御朱印巡りに初めて参加してみました! ちょうど用事があり、近くの神社に寄ってみたのがきっかけで御朱印を頂いてきました。 刀剣と言うだけあって、刀剣にゆかりのある神社を巡る訳ですが、京都にある神社4箇所を巡り、各地で専用台紙にスタンプを…

魅力あふれる歴史の城めぐり!一体何を目的に訪れる?

あなたは城好きですか? そして、古い建物や歴史的な場所に興味を持っていますか?もしそうなら、城巡りをしてみませんか? 世界中には数多くの素晴らしい城があり、その魅力には惹かれるものがあります。しかし城巡りをする人々にはそれぞれ異なる目的があ…

【日本と韓国】その果物はどこの産地ですか?

日本は数ある歴史の中でも、海外の文化をうまく取り入れ、独自に発展させる努力を惜しみませんでした。 遣隋使や遣唐使による文化の継承は、日本にとって、大きく生活を発展させ、 急激に時代が進み始めるきっかけとなりましたね。 こういった文化の発展。 …

【安土城】幻の城の全体像とは。消えた屏風を追え!

安土城に魅了されて早20年以上(笑) 今やこの安土城跡といえば、階段や石垣、山の上に天主がそびえていたであろう形跡、武将達が住んでいた住居跡… とにかく建物らしいものはなく、未だに謎に包まれた分からないことがたくさんあるこの安土城ですが、 他の城…

【黄檗宗大本山 萬福寺】中国風のお寺さんに行ってみた

今回は、京都府宇治市にある黄檗宗大本山萬福寺に行ってまいりました。 このお寺は、一般的ないわゆる日本風の造りとは少し違う趣のあるお寺で、独特な雰囲気が味わえる禅寺であります。 江戸時代に創建された中国風の寺 隠元隆琦と黄檗文化 萬福寺の伽藍配…

ランリックって何?ランドセルを使ったことがありません

皆さんは「ランリック」をご存知でしょうか? 関西の一部の地域で、小学生が背負っている「ランドセル」のようなもの。 教科書、ノート、筆箱、給食袋全て「ランリック」に入れて通学します。 私も子どもたちも、ランドセルは背負ったことがありません。 ラ…

小麦粉とはなんぞや?薄力粉、強力粉の違い

一般的に小麦粉といえば、料理をする時などは特に薄力粉を指すことが多いです。 小麦粉とはその名の通り、小麦を製粉したものですが、大きくわけて、「薄力粉」「中力粉」「強力粉」の3つがあります。 印象としては、料理やお菓子作りには「薄力粉」、パンを…

宇治茶の種類について考える。学校の蛇口からお茶がでる。

お茶と言えば、宇治茶、静岡茶などが有名どころじゃないでしょうか。 宇治のほとんどの小学校では、蛇口をひねるとお茶がでます。うちの子供たちの通う学校でも当たり前のようにお茶がでます。 毎日用務員の方が用意してくれているそうで、中間休みあたりは…

世界の離乳食~日本との違い~

日本では大体6か月頃から徐々に始める離乳食。 10倍がゆからはじめて、野菜のすりおろしたもの、白身魚や豆腐などをすりつぶしたもの、果物をすりおろしたり熱をくわえたりしたもの…と少しずつステップアップしながら食べさせてあげます。 そして1歳を過ぎ…

オーブンとレンジの違いって何だろう?

ほぼ毎日使うオーブンとレンジ。そもそも何故使い分ける必要があるのか。 どういう仕組みで調理できるのか。 調べてみました。 <目次> オーブンの特徴 電子レンジの特徴 トースターとグリルについて まとめ オーブンの特徴 天火(てんぴ)ともいう。 四方か…

カフェオレ・カフェラテの違いってなんだろう

コーヒー好きの私。毎朝まずコーヒーメーカーでコーヒーを入れます。家で入れる時は、大体お決まりの粉コーヒーにミルク、あるいはポーション(関西ではフレッシュと呼んでいます)を加えるだけで、シンプルにコーヒーを楽しんでいます。 主人は割と濃いめ、…