にじのかけら

歴史大好きなママブログ。精一杯どんなことでも楽しんで生きぬいていこう。

【本を読むのが苦手】でも読める!読みやすい3選をご紹介!

f:id:Daisyribbon:20201129165639p:image

読書が続かない。どうやったらたくさん読めるようになるのだろう。

いろいろなジャンルを読んでみて、知識を増やしたいけどとにかく読むのが苦手。

ずっとかかえていた悩みでした。

 

でもなんてことない!

少しのコツだけで、びっくりするほど読めるようになります!

そのコツとは

 

①じっくり読まずに太字を中心にざっくり読む。

②インプット、アウトプットを繰り返す

③目次をみて興味のある所だけ読む。

 

この方法試して見ませんか?

そして実際に読んでみましたので、一緒に読書習慣はじめてみましょう!

 

 

きっかけはiPad購入

そもそものきっかけはiPadを購入したことでした。

本を読む習慣もなく、昔からとにかく読書が苦手でした。

そんな中、有名ブロガーさんやYouTuberの方々の動画を見る中で、意識の高い人は、みんな読書をしている。

 

なんなら、一日に何冊も読んだりしている。

 

 「そんな事できるものなの??」

 

読書苦手だった私にとっては意味がわかりませんでした。

 

そんな私でしたが、インプットとアウトプットを繰り返すうちに、読書への苦手意識がなくなり、みるみる頭に入っていくようになったのです。

 

 

daisyribbon.com

 

アウトプットが最強

自分の唯一得意なことが「字を書く事」

 

本を流し読む→太字になっているところや、目に入った気になる文をノート(iPad)に写して書く

iPadのノートアプリで、いろんな色を使い、レイアウトなんかも考えつつ、後で見直した時に自分が見やすく満足行くように書く。

ノートの書き方は、そこまでこだわらなくてもいいと思いますが、後でぱっと見たときに、分かりやすい方がいいと思います。

 

そうしながら、とにかく読みながら書く、読みながら書く‥

 

その繰り返しだけで‥‥

何という事でしょう。

本の内容がわかる!

 

本が読める人にとっては何て事ないと思いますが、苦手な人にとっては、これは大きな一歩なんです。

 

そしてそのノートを見た時に内容が瞬時に思い出せる。

 

アウトプットすることってこういうこと!?

 

だいぶいい大人になってはじめて読書が面白い!!と思った瞬間です。

 

今月読んだこころに残った本

ということで、数冊読んだうちの3冊をご紹介したいと思います。

何冊も読んでいるのですが、まずはこの3冊。

 

◆おすすめ3冊◆

・習慣が10割 

・自分を操る超集中

・運動指導者が断言!ダイエットは運動1割、食事9割

 

これまで私は歴史の専門書など難しい本ばかり読んでいたので、よけいと読みやすく、おもしろいと感じるものばかりでした。

 

習慣が10割

物事を習慣づける事によって、「何かを続けられた!という自信がつく」そしてその何かを続けられたことによって生まれた実績が、自分を変えてくれる。

続ける事に価値があるんだ、というモチベージョンを保つのに元気がでるような一冊。

 

ポイント!

・もののとらえかたを変えてみる。脳に「良い錯覚」をつくること。

・脳が楽しいと感じていることが今も続いている事。脳をワクワクさせることが

大事!

・自分が出来るハードルを下げて、習慣化しよう!

・ポジティブな言葉で「自分ならできる」と確信させる

 

どんな小さな事でも、習慣化して続ける、そして実績をつくることによって成長出来る。ポジティブシンキングでどんどん脳に錯覚をおこさせると、前に進めるような気がします。

 

小さなことからチャレンジしてみましょう。

自分を操る超集中力

 

集中力が続かない私にとっては、知りたいことがたくさんつまった一冊でした。メンタリストDaigoさんの本です。

 

ポイント!

・疲れたままでも集中できる仕組みづくりをする

・集中力は「ウィルパワー」を使って消耗している。

決断はすぐに下す。先延ばしにしない

物事を習慣化する。

・大切なこと以外しない

 

用事を先延ばしして頭の片隅に置いたままにしたり、いろいろな選択事項があればあるほど、前頭葉の「ウィルパワー」を消費するので、結果集中力が続かない原因となる。

 

思い当たることばかりです。

ふせんに書いたり、TODOリストは作ったりするんですけど、すべて実行に移せるものばかりではなかったです。

そのせいか、考えたり後回しにしてしまって、いつまでも気になったまま。

よくあるパターンでした。

 

習慣化させたり、少し環境を変えたりすると、ウィルパワーは復活するみたいなので、うまく習慣化させて、ウィルパワーの消費をおさえたいと思います。

コントロール次第でうまくいくならば、迷わず今すぐにやりましょう!

 

運動指導者が断言!ダイエットは運動1割、食事9割

本当に食事だけでダイエットができるのか。そして続けることができるのか。

ダイエットは終わることのない戦いであります。

 

確かに、普段から運動はしているのですが、なかなか痩せるまでにたどりつかない。

思い当たるふしがたくさんあります。

食べるのであれば、その内容を思い切ってかえてみるといいかもしれません。

 

ポイント!

高N/Cレートダイエット

腸内環境を整える

和食中心が良い

・栄養価の高いものを少量食べる

食べすぎないことを基本にして習慣化する。

 

高N/Cレートとはミネラルやビタミンなどの栄養素がどれだけ含まれているかの比率。

 

普段の食事を白米から玄米に。

パンも全粒粉を使ったものに。

添加物や、体の調子を整える食品を積極的にとる。

 

体を変えていくために、食べ物をチョイスし習慣化する。

太る原因を自ら作らないという意識改革が必要なんですね。

まとめ やっぱり習慣化がキーワード?

こうやってピックアップしてみると、どうやら

「習慣化」するということが、とっても大事なことのようです。

毎日のちょっとしたしたことを習慣化するだけで、後々ものすごく効果がでてくるのです。

 

体に思いやりのある食事、生活にしてみる

後回しにせずすぐやる

全てをポジティブにとらえる

小さなことを習慣化してみる

 

少しのことから習慣化してみると、自分も、そして周りの人にも良い効果が生まれると思います。

早速実践してみましょう!

 

ではまた次回に!ここまで読んでくださりありがとうございました!